仮面ライダー1号 変身ベルト モーター固着始動修理

CSM 仮面ライダー1号の変身ベルトの修理依頼がありました。

購入してからかなりの経過しているそうですが、起動ボタンを押しても効果音が鳴るがタイフーンが回りもせず、電飾も光らないそうです。

まぁ、あるあるの故障ですが、長い時間保管すると、モーター内の接触不良によるモーターが始動しないというやつですね。

届いてすぐに起動確認をしてみたのですが、ボタン押下時にぴくっとしますが、まったくタイフーンが回転始動しません。

カーボンブラシの接触不良でコイルに十分な電流がながれず磁界が生成されていないようです。

電池ボックスもきれいな状態です。分解し内部の駆動機構部を確認します。

形状は、マブチの130型と同じですが、トルクやパワーはハイパワーとなっております。

カーボンブラシにもなっています。

以前、この設計仕様を知らない方が、モーターが回らない原因は、モーター故障と早合点し、なにを血迷ったか、マブチの130REモーターに交換してタイフーンが光らないという方が居られました。こちら参照

タイフーンは、回転数の規定があり、電極の制御側と同期と取っているので、元々のモーターを交換してしまうと、光らなくなります。

間違ってもモーターを交換してはいけません。

モーターを修理しなくてなりません。

幸い今回は経年保管でカーボンブラシの当たりが取れなくなったので、分解し初動の回転を与えてあげるだけで勢いよく回転しました。

一応軸部にグリスを塗布しておきます。

どうでしょうかね?

無事、タイフーンが回転し電極も光りました。

では、粛々と組み直して完成させます。

動作確認

リアタイ世代ではないのですが、このカッコよさが大人気なのですよね。


大変お世話になりました。

助かりました。

ありがとうございました。

~依頼者のご感想より~