緑のたまごっちのネジ外しとLOVE BANK修理

初代たまごっちのつぶれたネジ外しとLOVE BANKというモーターで動く貯金箱の依頼がありました。

たまごっちについては、以前オスっちやメスっちのネジ外しの依頼を受けたことのある、ご依頼者で今回もネジ外しの依頼です。

以前、お持ちだったたまごっちで壊れて捨ててしまい、最近もう一度入手できたがネジが外せなかったということです。

緑のたまごっち

きれいな緑に黄色のボタンがいいですね!

では、ネジの状態を確認します。

どちらも完全に陥没した状態ではなく、ネジの溝はつぶれたがある程度は残っているという状態です。

強固に固着でもしていなければ、テクニックと工具で開封できそうですが、デビルっちのたまごっちのように、カチコチにネジが固着している場合は、ネジが折れてしまします。

では、ネジ外しに挑戦しましょう。

どちらのネジもとても堅かったです。

筐体の溝とネジの溝ががっちり噛み合っておりました。

向かって右のネジは、たいへんでしたが無事外せました。

ですが、左のネジは、強固に噛み合っておりネジの頭を半周まわしたところでぽきっと折れてしまいました。

ボタン電池も液漏れしており、接触していた電極の突起部も腐食が出ております。

筐体と面一の海面でネジが折れていますね。

強固にがっちり食い込んでいるので、もうどうしようもない状態で、折れるべくして折れたようです。

ここで、依頼者に以後どうするか相談をしました。

デビルっちのたまごっちのように、黄色丸枠の折れたネジの残骸と裏から掘り起こして穴を再建し新しいネジをねじ込めるようにするかどうかです。

ですが、そのためには青丸枠のネジを外さないといけません。

過去にデビルっちのたまごっちで、本体ネジも外せなくネジを折ってしまった悲しい経験があります。本体固定のネジを折ってしまうと最悪本体を固定できなくなるので、大きなリスクがあります。

現状は、電極の腐食部分を接点復活剤で拭きあげるだけで起動もしました。

ついでに押しボタンの感度も問題ありません。

依頼者に前述のリスクを冒してまでもネジの残骸除去と穴再建をするかどうかをお聞きしたところ、現状のままでということになりました。

電池ボックスの蓋を片側ネジだけで抑えるのは、少々心配です。

たまごっちの蓋はボタン電池の電極を接触するように電池の本体を抑え込んでいます。

まぁ、カパカパしなければいいんでしょうけど、依頼者を相談をしたとこと、たまごっち用のケースに入れて遊ぶそうなので、大きなリスクを冒してまでも以後の作業はしないということで合意しました。

動作確認

片側のみのネジでもここまでは動作はしますので、遊ぶ際はケースに入れていただくとしてたまごっちの修理は完了です。


LOVE BANK

たぶん、昭和世代の方々はどこかで見かけたことがあるのではないでしょうかね?

コインを入れると男の子と女の子がキスとするという貯金箱です。

コインを入れてもうんともすんともです。

電池ボックスの正極に錆があがっておりますが致命的ではありません。

サンドペーパーで錆をおとしておきます。

女の子の首が取れていますね。

接着しておきます。ただ、首振りの機構部が軸のすぐ下にあるので、接着剤が付着しないように気を付けて接着します。

首振り機構に誤って接着剤が付着して固着すると、首振りできず届かなくなります。

まず、人形の台座を外します。軸にはEリングでとめてあるので、ぴょんとはねて紛失しないように慎重に外します。

この上部の回転機構を外せると、底面のネジ止めをはずすと分解できるようになります。

分解すると、すぐ何やら取れている導線と破損した支柱が転がってします。

電池ボックスの負極が、コインスイッチとつながっていて、かつ回転機構の電極にも繋がっていうたようです。

回転機構の半田付けが取れているので、恐らく、うんともすんともな原因はこの半田付けが取れてしまったのが原因でしょうね。

このブリキのギアボックスは、遅延スイッチの役目を担っておりました。

コインを挿入口に入れると、いったんコインを検知する電極にコインが触れて導通しモーターが回転しだします。回転しだすと、前述のギアボックス内の遅延スイッチの電極がギアボックスのGNDに触れて以後は回転を続けます。

少し時間を置きコインは、スライド機構で貯金箱の中に落下しますが、遅延スイッチがONの状態なので、回転は継続します。

1回転すると、再度遅延スイッチがOFFになるので、そこで止まります。

再度稼働させるには、コインスイッチをONにしないといけません。

マイコンなども使われていない、うまく考えられた機構です。

内部で転がっていた、破損した支柱はギアボックスを固定していた支柱でした。

経年であちこちのプラスチック筐体がボロボロになっています。

この破損してバラバラになった支柱は、エポキシ接着剤で破片ごとギアボックスと筐体と固定してしまいます。

さて、半田が取れた遅延スイッチに導線を接続してもモーターが回転しません。

分解しモーターに直に1.5Vを給電してもうんともすんともです。

モーターのグリス固着もありますね。

接点復活剤を少し吹き込むと回転しだしましたので分解しメンテナンスします。

コミテータは、黒変した筋を磨いてきれいにします。

ブラシは、摩耗もなくほぼ新品です。

劣化したグリスをパーツクリーナーで除去洗浄しモーター用の接点グリスを塗布しておきます。

これで、消費電流も低くなり静穏化もしました。

破損した支柱の固着を待ち修理完了です。

動作確認

問題ありませんね。

ちなみに、唇の裏に磁石が仕込んであり、唇同士が近づくとキスをするという仕組みです。

なので、鉄もくっつきます。アハハ^^;


たまごっちと貯金箱を修理していただきありがとうございました。

たまごっちは本当に懐かしくて昔遊んでいた時のことを思い出しました。

貯金箱は数年前にオークションで購入した時から動かなくて半ば諦めかけていました。

瀧下さんがこころよく修理をしていただきかわいい動きが見れて嬉しいです。

本当にありがとうございました。

~依頼者のご感想より~