利用案内(FAQ)

  1. 無料修理受付中
    該当の商品においては、部品代別、修理作業料を無料で、常時受け付けております。下部の流れに沿ってお問い合わせフォームにてご依頼をください。
  2. 有料修理受付中
    修理作業料が有料となる修理対象の商品は、常時受け付けております。対象の商品は、こちらでご確認ください。下部の流れに沿ってお問い合わせフォームにてご依頼をください。
  3. 記載物以外
    依頼事由の詳細説明を明記の上受け付けできるか検討はしますので、お問い合わせフォームから指定のカテゴリにて、詳細な事由を明記の上、問い合わせください。当医院からの返信がなかった場合は受け付けできないと思ってください。修理受け付けできる場合でも恐れ入りますが、このような対応になりますので、修理作業料も有料になります。

■受付中対象商品の修理をご希望の方


  1. 1次診察
    お問い合わせから状況が分かる画像を送付していただき、その状況から、受け付けの可否を診断し回答します。受け付け不可の場合もその旨を回答します。事前の見積もりはできません。受け付け後のキャンセルもできません。連絡なき場合が、キャンセル代を請求します。
  2. 2次診断
    修理受付可能判断後に詳しい送付方法をお知らせします。送付先/返送元は、青森県内となります。受け付け後に案内する送付先に送付ください。送付費用は、送料元払いでお願いします。※輸送事故の補償はしておりません。修理不可の場合もその旨を回答し、送料着払いの宅急便で返送をします。
  3. 正式依頼
    2次診断結果より、修理方針や部材費用のお見積書をご提示します。内容をご確認いただき、問題なければ、正式に修理依頼をいただきます。ここで修理と取りやめる場合は、送料着払いにて返送をさせていただきます。ただし、見積り額が低額(1000円以内)などの場合は、そのまま修理作業を完遂する場合もありますので、ご了承ください。正式依頼後のキャンセルもできません。連絡なき場合が、見積もり費用にキャンセル代を加算して請求します。
  4. 修理完了
    正式依頼をいただいてから修理作業に着手します。修理完了しましたら、連絡を差し上げます。
  5. 動画確認
    修理完了と同時に動作を確認いただくための動画をご提示します。動画をご確認いただくまでもない場合は、この段取りを省きます。
  6. おもちゃ返送
    返送方法は、送料着払の宅急便となります。
  7. 受け取りと送金および感想のご返信
    返送のおもちゃを受け取り動作確認をしてください。請求書を同封しますので、受け取りから1週間以内に記載の銀行口座へお支払いください。問題があれば、その旨のご連絡をお願いします。また、修理に関するご感想を簡単にメールで返信ください。

■注意事項・同意事項

注意事項・同意事項の同意をお願いしております。同意(理解できないなど不明も含め)できなければ、受け付けできませんので、依頼を見送りください。

■発送方法と送付費用について

送付先は、受け付け後に個別にて発送方法、発送先など注意点を含めてご案内しております。

送付費用は、当医院の拠点である青森県青森市内との往復の送料をご負担頂きます。注意点としては、修理の可否に関わらずご負担を頂きますので、最悪修理が不可能な場合は、往復の送料のみが掛かってしまう事態もあり得ますので、この点もご留意頂きます。

■修理費用について

修理費用無料となる商品と有料修理になる商品があります。有料となる製品は、こちらでご確認ください。現物を診断する前の見積もりはできません。診断後に修理可能な場合は、見積もりを提示しますので、正式に修理するかどうかの判断をください。


■FAQ

修理方針に関する双方の認識不足や自身が有利になる勝手な思い込みなど、人間同士、ましては電子メールをコミュニケーション手段とするため、自ずとトラブルが発生します。

  • 受け付けまでかなり待たされた。
  • 思っていたいた修理方法と違う。
  • ぬいぐるみの縫い合わせが汚い。
  • 残して欲しかった、汚れが綺麗にされている。
  • お願いしていない箇所が修理されてしまった。
  • 思っていた以上に部品代が掛かった。
  • もっと上手に修理してくれると思ってた。
  • また、すぐ壊れてしまった。
  • え!直せないの?
  • え!送料が掛かるの?
  • 発送が遅いなどいろいろと叱られた。やり取りが、日々発生しついて行けない。
  • ホームページの隅々まで読まないとやり方が分からない。
  • え!傷が付いている。
  • 子供の世話や家事でじっくりホームページを読む時間が取れない。
  • なに!?このホームページの活字の多さは。

おもちゃドクターは、万能ではありません。自身のできる限りの誠意をもって努力します。ですが、トラブルも起きます。そのような事態は、お互いにとって有益ではありません。そのため、当医院では、事前に 注意事項・同意事項 でお約束事を理解してもらっています。少しでも、懸念事項がおありでしたら、ご利用を見送りください。


Q1:Pay payで費用の送金をお願いできますか?また、送金方法も教えてもらえますか?

A1:申し訳ありませんが、2023年11月26日(日)をもってPay payでのお支払いを取りやめしました。お支払いは、請求書記載もしくはこちらから連絡の銀行口座へのお振込みでお願いいたします。


Q2:電子メールが不慣れです。やり取りをお問い合わせフォームから送っても大丈夫ですか?

A2:ダメです。お問い合わせフォームは、お申込み以外での連絡手段として使用しないでください。恐れ入りますが、電子メールでの対応をお願いします。


Q3:申し込みを一旦しましたが、家事がたいへんで送付までしばらく時間をもらえますか?

A3:はい、大丈夫です。スケジュール調整しますので、その旨、遅れる旨の一報を必ずください。


Q4:受付前に概算での見積もりを頂きたいのですが可能ですか?

A4:できません。現物を拝見しておりませんので、修理可否を含めて判断が難しいためです。2次診断後の見積もりで確認判断をください。

相場観というものがあります。

おもちゃの修理だからといって数百円で収まることはありません。修理作業有料の場合、どのような作業であっても時間工数換算をしますので、最低限5000円以上は見積もることになります。受け付けやメールやり取り、案件管理や荷物の受け取りや返送などの間接的工数も含めます。ざっくり以下の作業があるのですが、これを数百円でとは不可能ですよね!

  • お問い合わせ内容の確認と1次診断をして受け付け可能な場合は、受け付け管理を開始。
  • 他の案件との兼ね合いでスケジュール調整。
  • 受け取り日時の予想と受け付け処理と連絡。
  • 2次診断とその診断結果連絡と修理可能であれば見積もりも連絡。
  • 実修理作業。← 皆さんここの作業のみを想定して費用を検討するのですが、間接工数もかかりますよ!
  • 修理進捗報告と完了時の連絡。YouTubeに確認動画のアップロード。
  • 返送日時の調整と返送と返送完了後に連絡。
  • 修理費用の受領管理と完了時の連絡。
  • 記事をホームのブログにアップ。

簡単な断線や電池ボックスの電極の汚れをふき取るだけのような軽微な場合は、1000円程度になる場合もありますが、そのような場合は非常に稀です。


Q5:送料を安くしたいため、ヤマト運輸の宅急便以外で送付したいのですが可能ですか?

A5:基本的にダメです。輸送手段を限定することで輸送トラブルを防止することを目的にしております。近隣にヤマト運輸の営業所や取扱店が無い場合は、その旨ご相談をください。


Q6:とにかく急いで修理をお願いしたいのですが可能ですか?

A6:急患対応として修理作業が特急価格として対応できます。多少のスケジュールの調整は必要ですが、その旨ご相談をください。


Q7:直接持参したいのですが、可能ですか?

A7:申し訳ありません、基本的に宅配便で受付をしております。青森市内など近隣の方でしたら持ち込み修理受付もできますので、その旨ご相談をください。


Q8:送料元払いで返送をお願いできますか?

A8:はい、大丈夫です。返送時の送料を含めて請求書を同封しますので、その旨事前にご相談ください。


Q9:修理完了後、数か月は無事動いていたのですが、また故障してしまったようです。再修理をお願いできますか?

A9:はい、再修理をさせていただきますのでメールにてその旨お知らせください。ただし、往復の送料は、別途ご負担をいただきますので、ご了承ください。


Q10:削除済み

A10:削除済み


Q11:海外からの受け付けは可能ですか?

A11:受け付けできません。日本国内でお荷物に責任をもてる方から宅配便にて発送および受領ができる必要があります。


Q12:修理不可能であった場合、返送せず廃棄してもらえないでしょうか?

A12:できません。送料着払いの宅配便で返送をさせていただきます。


Q13:潰れたネジ外しの無いたまごっちは、有料修理ですか?無料修理ですか?

A13:有料修理にて対応します。


Q14:ホームページが煩雑すぎて何を書いてあるのか理解できない。特に修理受け付けしてもらえるのかどうかが分からない。質問しても返信メールの内容が理解できない。

A14:以前のホームページは簡潔に記載していたのですが、依頼の皆様はご自身の都合の良いように記載内容を勝手に解釈されトラブルが頻発しております。トラブルを回避するため一字一句詳しく記載した結果でございます。この点の事情を何卒ご理解ください。それでも、判断が難しい場合は当医院の利用を控えてください。お問い合わせ質問メールのやり取りが日々多くあり、おもちゃ病院の運営にも支障が出ております。