Aボタンが陥没したままになってしまい、連打状態とのことです。
Aボタンは、メニューボタンなので、メニューがクルクル切り替わってしまいます。
Aボタンが凹んだままですね。
恐らくシリコンボタンが裂けて底抜けしていそうです。
シリコンボタンの不具合以外にもバッテリーパック周辺の不具合の有無も含め確認します。
Aボタンの傘がピタッと張り付いています。
シリコンボタンの傘の付け根が裂けてしますので、この箇所で抜けてしまいます。
新品のシリコンボタンに交換します。
押下の頻度の高いBボタンもシリコンボタンの傘の付け根に白い筋が出始めています。
Bボタンも交換が必要です。
修理の方針は、無事なリセットボタンをBボタンに移設しAボタンとリセットボタンを新品のシリコンボタンに交換します。
次にバッテリーパック回りを確認します。
サーミスタ線問題ありません。
Bボタンのチップダイオードも問題ありません。
バッテリーパックの底面も以前に剥がれ衝突した形跡はありませんので、保護用のクッション材を挿入しておきます。
さてさて、充電も無事開始されるか確認します。
無事、充電マークも切り替わります。
ここで少し気になったところがありました。
クリヤのカバーとスキンの間に埃か汚れがありそうです。
分解して確認したのですが、クリヤーカバーがスキンに擦れた際のこまかい傷でした。
拭き取りだけではきれいにはなりませんでしたので、そのまま掃除のみして戻しておきます。
動作確認も問題ありません。
以上にて修理完了です。
治ったたまごっちに娘も大変喜んでおります。
早急な対応とお修理技術、改めてありがとうございました。
引き続き大事に長く使わせたいと思います。
~依頼者のご感想より~