ソニートーキングカードプレーヤーCP-1000修理

当医院ではお馴染みのソニートーキングカードプレーヤーCP-1000の修理となります。

主様にて開封しゴムローラーが既に破損しているところまで、ご確認し依頼がありました。

ゴムローラーが加水分解しボロボロになる機種は、CP-33とCP-1000に多いです。

特にCP-33は、そのほとんどがこの加水分解でゴムの残骸が磁気ヘッドに粘着します。

それだけなら除去すればいいのですが、ヘッドのコアに使われている、恐らくコア材をサンドイッチする時に使われている接着剤にも粘着し綺麗に除去できません。

以前、物理的に剥がしたところ、コア部ががっつり破損して取れてしまうようなことになりました。

がっつり粘着していますね。

出来高となりますが、研摩シートでカードの磁気テープとのあたりを付け慎重に注意して研摩します。

やはり破損してしまったのですが、カードの磁気が拾えるまでには回復できました。

ですが、研摩ポイントをRのかかったカーブの頂点にしているので、歪んだカードでは研摩ポイントがズレてしまい音質が低下します。

Rのかかったもっと広範囲を研摩すべきかもしれませんが、何せ手作業での研摩なので失敗すると、全く磁気を拾えなくなるなど元も子もなくなりますので、程度の見極めと依頼者様と事情を相談し可能な限りの最良なところを落としどころとします。

さて、ゴムローラー以外にもゴムベルトも溶けて切れていますので除去し交換します。

プーリーの溝に溶けたゴムが入り込むので、たいへんですがアルコールで綺麗にします。

ここで、組み上げ試聴します。

モーターの回転ノイズが大きいです。

使用されているモーターは、往年のカセットテープなどでも使用されているオーディオ用のモーターなのですが、回転時にサーというノイズがします。

スピーカーからのノイズではなく、物理的なモーターからのノイズです。

経年劣化でノイズの発するモーターノイズもときどきあるのですが、カードの再生音でほとんどが隠れてしまう位のノイズです。

撮影機器のマイクでは拾えない位なのですが、依頼者様と相談しモーターも新品に交換することになりました。

これでノイズの消え正常にカードを再生できるようになりました。

故障交換部品もやや多くメンテナンス作業もありましたが、何とかカード再生できるまで修復してお返しできるようになりました。

折れや歪みのないカードでは問題ありませんが、当医院のカードは、劣化で折れや湾曲があるので、ところどころで音質が低下しますが、今回のような磁気ヘッドの研摩の限界というところとなります。


この度の修理にあたっては、故障箇所の診断と修理過程の説明など、大変わかりやすく納得できるものでした。大切に保管していた機器なので、元通り動くようになって喜んでおります

~依頼者様のご感想より~