ソニートーキングカードプレーヤー CP-1100 磁気ヘッドコア 粘着異物除去

CP-1100

ソニートーキングカードプレーヤー CP-1100 磁気ヘッドコア 粘着異物除去

カード送りが不安定で送ることができない場合もあるそうです。また、再生音も小さく、ボリュームにガリが出ているとのことで修理のご依頼がありました。

カードが自走しない原因の多くは、ゴム部品の劣化でしょう。ボリュームも新品に交換するとして、再生音が小さいのは、気になります。スピーカーやアンプ部の故障も考えられますね。

では、早速拝見します。

ゴムローラー

ゴムローラーが、固化してツルツルですね。若干縮んでいるので、磁気ヘッドとの隙間も空いています。もしかすると、音が小さい原因は、この隙間かもしれません。

ヘッドのあたり

カードをさし込むスリットを横から除き込んでみます。やはり、ゴムローラーとヘッドのコアに相当の隙間が空いていますね。ゴムローラーを交換する場合、アジマスの調整は最終段階で再生音と速度をチャックしながら行います。

ゴムベルトも劣化して固化し伸び切っていました。一式交換します。

ゴムベルト

また、このプーリーですが、初期ロットの場合、ネジ止めの支柱に干渉して再生中に『カラカラ』と音がするので干渉部分を削っておきます。もちろんですが、プーリーのグリスも交換しておきます。

削る支柱
経年劣化ゴム部品

当医院での修理は、本体内部は、一式丸ごとアルコールで洗浄して綺麗にしておきます。

プーリーとキャプスタン

さて、次にガリが出ていいるボリュームも交換をしますが、このボリュームは、CP-1100専用に設計されたものか、製造段階で筐体の金型をこのボリュームにあわせたのかは定かではありませんが、現在入手できるボリュームではありません。そのため、今入手できるボリュームを探しても筐体にフィットするボリュームはないので、別途専用に用意する必要があります。

ボリューム

市販のネットなどで入手できるボリュームは、軸の高さが合わないので、筐体に収まらないし、そもそもローレットタイプであってもツマミの溝の高さにもあいません。

さて、ここで再生音量が小さい件の原因を調査します。

先の推測では、ゴムローラーとの隙間が原因かと思っていたのですが、犯人は違いました。

隙間

アジマスを調整しゴムローラーに対して水平と垂直を出し調整を行っても、まったく改善しません。というか、全く変わらないのです。

これって、おかしいです。磁気ヘッドで何らかの時期が拾えていれば、調整でおかしいなりに何らかの変化があるはずです。

ということで、そもそも磁気ヘッドで磁気を拾えていない事態であるか確認します。

故障原因の切り分けのため治具を用意しております。

故障原因が磁気ヘッドなのか、電子回路なのか、機構部なのか?

磁気ヘッド確認治具

磁気ヘッドに直接クリップを接続してこちらの音声が増幅再生できる治具の方で音が拾えるか確認します。

ですが、こちらの治具でも音量が拾えておりませんでした。従って、磁気ヘッド自体に何か起こっております。

異物

まぁ、当初からヘッドに何やら付着していそうなことは分かっていたのですが、やはり磁気を拾えておりませんでした。磁気テープが、ヘッドのコアに密着できなくなっております。

下手に除去すると、コアを傷つけるか、粘着性の異物がさらに広がったりして高域の音声が、拾えなくなるので、除去作業は慎重に行います。

溶剤で溶かしある程度柔らかくなったところで、研磨用#10000のペーパーで拭き上げます。

幸いに綺麗に除去でき、アジマス調整後に再生音も無事復活しました。

モーターの再生速度も遅くなっておりましたので、調整を行い修理完了です。


昔、録音した学校の友人や先生の声を聞けて嬉しいです。

この度は本当にありがとうございました。

~ご依頼様のご感想より~