ソニートーキングカードプレーヤーCP-1100修理
30年程前にお子様に購入されてから、そのまま保管されておられ、この度お孫様のために使用しようとしたところ、電池ボックスに錆があがっていたとのことです。
錆は致命的ではなかったので、そのまま稼働をさせたところ、最初はカードはスライドし始めたが、途中で止まってしまい、以後そのままスライドしなくなったそうです。
30年も経過すると、ゴム部品の経年劣化は避けられないので、カードがスライドしない原因のひとつはゴムローラーの固化と思われます。
カードを手で押してあげると音はスピーカーからオカシイなりにでているようなので電子回路に何か致命的な故障はなさそうです。
では、診断をしましょう。
錆は上がっておりますがこの程度なら錆を研磨して対応できます。
やはりゴムローラーがテカテカに光るくらい固化しておりますね。
カードを通してみてもツルツルで滑りまくっています。
ゴムベルトは曲がり癖が付いてしまっているので、ゴム系部品は一式交換します。
次にカード挿入を検知するマイクロスイッチの接点を磨きます。
マイクロスイッチの接点は、カードを挿入する度にON/OFFを繰り返しますので、接点の焦げがどうしても付いてしまいます。
研摩して抵抗とON/OFFの感度を確認します。
駆動系も一式分解清掃とメンテナンスをしておきます。
後は粛々と作業を行います。
ゴムベルトが干渉する支柱を削り、劣化してボロボロのスポンジだったはずのスピーカーの台座の残骸を除去し厚手の両面テープでスピーカーを固定します。
磁気ヘッドモジュールをグリスアップします。
ボリュームもガリノイズが出ていますので交換してしまいます。