ソニートーキングカードプレーヤー CP-1100 修理
30年以上にお子様と楽しんで居られ押し入れから発見したのを機にお孫様と楽しみたいとのことで修理のご依頼がありました。
発見当初の稼働では、音は不安定ながら再生できたそうですが、数回の再生でカードがスライドしなくなったそうです。では、早速拝見します。
再生音声が不安定であった場合、ゴム系の部品の劣化が問題なことが多いです。今回もゴムベルトが、流石に30年も経過しているので、伸び切っていたところ、数回の再生中に癖のついたゴム部分がプーリーに差し掛かったきっかけで外れてしまったようですね。
経年劣化で伸びてしまっており、長期保管のためプーリー部分の曲げ癖が付いています。次にゴムローラーを確認します。
当初カード再生音声が不安定であった原因は、このゴムローラーのようです。完全に硬化し表面がテカテカにてかっておりました。
次にその他の不具合はないか確認します。
プーリー近くにある支柱は、機種によって回転時に干渉しノイズを発します。本機もゴムベルトとの干渉の痕が黒く変色して付いています。製造時期によって、メーカー対応で既に干渉部分が削られてある機種や削られていない機種が見られます。本機は、削られていない機種になりますので、この機に削っておきます。
次に、ゴム部品を暫定交換し動作確認をすると、カードの無音時になにやらカラカラと異音がします。原因は、プーリーの軸受にがたつきが出ており回転時にカラカラ異音を発しておりました。
プーリーを外し、古いグリスを除去洗浄しグリスを塗り直します。また、ゴムベルトの高さ位置も調整を行いましたが、このがたつきは、新品に交換でもしない限りは取れそうにありませんでした。残念ですが、ご依頼者様にご了承いただくことになりました。
最期に、ボリュームにガリノイズが出ています。接点を確認すると黒変しておりので交換をします。
CP-1100に搭載されているボリュームは、筐体側の受け形状が専用サイズになっているので、市販されているボリュームは適応しません。Aカーブ品も入手が難しく、さらにサイズが合わないという事態です。ハマるようにボリュームを研摩しますが、かなりの労力です。
磁気ヘッドモジュールのアライメントを取り直し、各所の調整ネジにネジ止めを付けて修理完了です。
早速手持ちのカードを入れて再生させていただきました。
まったく問題なくスムーズにカードが動き、音もガリ音なく順調です。
以前(今回押し入れから出して再生したとき)と比べて、音の再生がやや速く感じます。
修理前は音も不均一に再生されていましたし、きっといま手元で聴く音が本来の速度と音の高さなのでしょうね。
家族も一緒に聴いて感激しております。本当に有難うございました。
これでまた孫と遊べる道具がひとつ増えて、そして我々老夫婦も昔を思い出して楽しめます。
~ご依頼様のご感想より~