ソニーリピートカードプレーヤーCP-33修理

久しぶりですがCP-33の修理依頼がありました。

動作しなくなったということです。CP-33は、ソニー製のカードプレーヤーの中でもゴム部品の経年劣化、特に溶けて周囲に粘着してしまい修理不可能になる場合が多いです。

以下のスタッフブログ『CP-33 修理不可能な事例』でも詳細を紹介しております。

では、早速診断しましょう。

まず、目にするのがゴムローラーの劣化です。

同じ商品群の中でもCP-33は特におおく、次にCP-1000でこの点の劣化が起きます。

他の機種では、硫黄分が抜け固化してカチコチになるのですが、CP-33とCP-1000で使用されているゴムローラーのみでこの現象が起きます。

で、この現象が起きると何か厄介かというと、ゴムローラーに接している磁気ヘッドにゴムが粘着するかヘッドのコアを浸食します。

う”、う”、う”。

┐( ̄へ ̄)┌」

やっぱりね。

ただ、過去の事例からすると今回は軽微です。

何とか表面を拭き上げるか調整をして無事再生できるか確認します。

そのためには、他の機構部を先に修理します。

う”あ”-。┌|◎o◎|┘

ピンチローラーが、ボロボロのゴムローラーにめり込んでいます。

さらにですが、ゴムベルトも溶解してプーリーに粘着しています。

地道に剥がしアルコールで洗浄しながら各部品を綺麗にします。

磁気ヘッドは、コア部をマスキングしてハウジングの黄ばみはルーターのブラシで研磨します。

コア部は、IPAで拭き上げ可能な範囲での粘着した異物は除去し最終の研磨仕上げは、アジマス調整後に当医院オリジナルの研磨治具で研磨します。

過去にこれで無事復活した機種が多くあります。

この状態から研磨治具で研磨します。

研磨治具で研磨した結果は、筐体にセットしたままになるのでお見せできませんが、、、。

電池ボックス負極の恐らく液漏れによる腐食もありましたので、ささっとルーターのブラシで研磨しておきます。

測定用のカードと測定器でアジマスの調整をしつつ最適化します。

ゴムローラーとのクリアランスは、目視ギリギリ接するかしないかの限界で調整します。

新品の状態にまではさすがに戻せはできませんが、他の機種同様の再生品質まで復活できました。

動作確認

問題ありませんね。

カードをたくさんお持ちとのことなので、これはまたたくさん活用できますね!

以上で修理完了です。