マミートーク 修理

以前、ご依頼を受けた同じ方から、別のマミートークペンが突然動かなくなったとのこと。

起動時の『Hi ! Let’s play with talkbox.』という声が、時々鳴ったり鳴らなかったりということです。

開封したところ、レーザーセンサー部分の半田付け部分が完全に取れておりました。

また、子基板もソケットから半分外れておりました。

読み取りカードにタッチする際に、強く叩いてしまったのが恐らく原因で半田が剥がれてしまったと思われます。しかも、センサーパーツが、回転もしていたらしく、プリント基板の半田ランドが配線もろとも取れておりました。また、ピンコネクタ側も2端子が折れてしまっておりました。

起動音声が、不安定であった原因は、子基板の外れで、センサーが動作していないのは、半田剥がれが原因と結論付けました。

さて、このパターンもろとも剥がれてしまったケースは、難しい部類に属します。今回は、配線のパターンの先が運よくコネクタ端子でありましたので、修理に挑戦することにしました。

まずは、再半田できるところは、再半田で修復し、折れたコネクタは、リード線の空中配線でチェレンジしました。ご依頼者様には、空中配線での半田付けは、成功確立は低いため、あえてチャレンジということで挑みました。

力がかかった、半田パッドは、小手先をのせるだけで、パッドが剥がれてしまうこともあり、空中配線もできるか微妙なところでしたが、がんばりました。※かなり神経を使う作業です。

画像のとおり、細小手先とピンセットであまり綺麗ではありませんが、何とか配線でき、動作も確認できました。

さて、修理後の運用について考えました。

幼いお子様が使う場合、やはりペン先を叩いて使ってしまうかもしれないので、また半田剥がれがおきます。別途レーザーセンサーの先へカバーの取り付けもできるのですが、やはりここは、そっと触れるようにご指導を徹底して頂くことでお願いしました。

【ご依頼者様のお声】

この度もマミートークの修理でお世話になりました。 2次診断をしていただきましたが、 修理不可とのことでかなり悪い状態でした。

しかし、瀧下様からリスクを許容してくれるなら修理に挑戦することは可能です。とのお返事をいただき、 このままでは諦めがつかないので、 お願いしました。

私には難しくて良くわからないのですが1mm間隔の配線を繋ぐ作業とのことでした。 お陰さまで無事に直していただき、 本当の嬉しく、感動しました。

本当に大変な作業のようでしたが、 知識も技術もたしかな瀧下様に依頼できて本当によかったです。 今後は丁寧に大事に扱っていきたいと思います。


ハッピーイングリッシュ




ポケモン go plus 修理

電源が入らなくなったというご依頼でした。

正面中央の押しボタンを押し、正常に起動すると、ボタンが青く光るそうです。

受け取った時点で、同封のCR2032を入れてみたのですが、接触が悪く起動しなかったので、端子周りの掃除し、コンタクトスプレーで接触を回復させました。

その後、無事に電源が入るようになりました。

なお、本品は、技適マーク取得品ですので、本体を開封し再使用すると法律違反となり処罰されます。お断りするおもちゃのとおり、開封の必要な修理の場合は、修理不可能となります。

【ご依頼者様のお声】
ありがとうございます受け取りました。
動いています。

任天堂 Computer Mah-jong YAKUMAN コンピュータ麻雀 役満 修理

1980年代発売の任天堂製 コンピュータ麻雀ゲームの修理依頼です。

まずは、ひどい電池からの液漏れで電池ボックスが開かない対応とゲーム機として動作するかの確認でした。

電池ボックスの液漏れは、そのままの状態では、蓋が粉で固着しているので、本体を開け内部を掃除しました。アルカリの乾電池でしたので、粉の状態では、まま大丈夫ですが、水分を含むと強アルカリ溶液になります。皮膚に触れると、化学火傷を起こすので、慎重に掃除します。基板と端子と取り出し、中和して水洗いです。

端子の腐食は、意外と少なく一部端子の折れがりましたので、半田付けで修復してここは終了。

さて、動作するかの確認ですが、偏向フィルタ越しの液晶が電源未投入での中央以外が既に黒くなっておりました。案の定の電源を入れても中央以外の液晶は、動作しておらず、ゲームとして遊ぶことはできませんでした。

電荷の印加で整列する配向膜の液晶が整列したまま、つまり反応したままの状態で固定化しており、このような状態では液晶パネルの交換以外に修復は難しくパーツの入手も困難なので今回は、修理を断念しました。

【ご依頼者様のお声】

ご多忙な中、修理の相談に乗っていただき、ありがとうございました。
液晶の修理が難しかったことは残念でしたが、電池の液漏れだけでも取り除ければと思っておりましたので、
この度は大変助かりました。ありがとうございます。

重ねて、丁寧に対応していただき、ありがとうございました。

アンパンマンおしゃべりいっぱいはじめてえいご 液晶 修理

タッチパネル式の英語教育向けの教育玩具のうようです。

起動後に音声は確認できますが、液晶が白飛びのままバックライトの点灯のみで画が映し出されません。

よくよく見ると、何らかのオープニング画像がうっすら映っているのは、確認できます。三枚目の画像。

タッチ機能は正常のようです。

起動後からの液晶の移りを観察すると、起動時のロゴも出ておりますが、縞々になっていたりします。液晶のドライバ機能の不良かと推測し、念のため本体基板側の信号の出口をオシロで波形確認したところ、信号は出ておりました。

従って液晶の水平/垂直同期信号のよるフィルタドライバの不具合と結論づけました。

交換部材は入手が困難ですので、状況をご説明し、今回の修理は断念をしました。

【ご依頼者様のお声】

おもちゃの病院が郵送でできるのはとてもありがたいです。とってもご丁寧に対応頂き、感謝しております。色々ありがとうございました。

超合金 コン・バトラーV 肩関節 修理

超合金 コンバトラーVです。浪花十三操るバトルクラッシャーの左肩関節軸折れの修復です。

なかなかの難治案件でした。

軸と関節の接地面積が極小なので、単純な接着では、強度が取れません。

しかも関節の可動のためと以下画像からも分かるようにバトルクラッシャーの羽がスライドしてはめ込めるように、関節の軸間にはスリットがあります。

このスリットを残しつつの修復が要件となります。まず、0.28mmのステンレスワイヤーを軸と関節に通しエポキシで固めることで強度を確保し、マスキングしながらで接着剤を盛ることでスリットの間隔も確保しました。

固着後テスト可動させ、ある程度の強度は、確保できましたので、これにて修復完了としました。

※0.5mmのドリルで穴を開けましたが、穴あけの途中で休憩をしていた間にプラスチックとドリル歯は固着し折れてしまいました。穴あけの最中は、摩擦熱でプラスチックが溶けていたようで、そのため固着しました。休憩と取る際は、都度ドリル歯を抜くようにします。

【ご依頼者様のお声】

今回は息子が大事にしている玩具の関節部分が壊れてしまい、私なりに接着剤で直そうとしたのですが、どうしても直らず困っていたところ、瀧下様のホームページに辿り着きました。近所で直してもらえる場所も無いので、郵送での対応をしていただき、大変有難かったです。

とても親身になっていただき、誠実な対応で、素晴らしい出来上がりで無事に直していただきました。

息子もとても喜んでおります。これからは更に大事に、遊ぶ際も優しく扱うことが出来ると思います。

瀧下様は大変信頼できるおもちゃドクターです。本当にありがとうございました。

おやすみホームシアター 基板 電池ボックス 修理

2017年夏にご依頼のあった制御基板のCOB不良にて修理を断念した”おやすみホームシアター”です。

別件で制御基板を入手できましたので、ご依頼者様に連絡をとり、交換修理のご意向をお聞きしたところ、是非にということで、取り出しCOB不良の基板を交換をしました。

また、新たに起動後に電源が落ちてしまうという症状のホームシアターの修理もご一緒に追加で依頼を受けました。

COB不良の基板は、既に診断済みでしたので、容易に交換できました。

電源投入後に電源が落ちてしまう原因は、電池ボックスの端子が金属疲労で折れかかり、電源を入れたあと本体を動かすことによって、端子が離れてしまうためでした。※画像の黄色い丸の箇所。

折れた端子は、1mmの銅板で補強半田付けし無事通電および振動にも耐えました。

しかし、1mmの銅板は、思いのほか固く、電池の挿入後に取り出しづらくなるという副作用が出たため、手持ちのリボンをボックス横に取り付け取り出しやすくしました。

【ご依頼者様のお声】

諦めていたおもちゃを動かして下さりありがとうございます。受付、経過報告、修理内容、全てにおいて満足しています。

マミートーク 修理

電源を入れても起動しなくなったとのことです。正常であれば、起動時に『レッツ、マミートーク!』と音声が出るそうです。

発売元のメーカーが倒産してしまったとのことで、修理の依頼もできず、お困りとのことでした。

メカニズムは、アンパンマンのおしゃべりいっぱいことばずかんと同じで、スティックからのレーザで絵本に印刷されている目に見辛いパターンを読み取り発音する教材となります。

起動時にLEDの点灯は、目視できたので、内部配線の断線か何かと思い開封したところ、音声の収められているmicroSDカードが、ソケットから外れておりました。

音声は、このmicroSDカードに収めされているようです。お聞きしたところによると、落とした拍子から起動時の音声が出なくなったそうなので、原因を症状が合致していますね。無事、はめ直し修理完了です。

【ご依頼者様のお声】

音声ペンを使用する教材なのですが、こちらの会社がすでに無く、壊れた時に修理を依頼するところがないので不安に思いながら使っていたのですが子供が落とした拍子に使えなくなりとても困りました。音声ペンが使えないとこの教材の意味がありません。

色々ネットで探しましたが、月に1回などおもちゃ修理をしているところはあったのですが、出向いていく必要があり、小さい子供がいる私にはすぐに対応が難しいなぁと諦めていたところ、郵送で受け付けている瀧下様のページにたどり着きました。

藁をもつかむ思いで問い合わせをするとすぐにお返事をくださり、対応してくださいました。

やりとりをしていて専門的な知識が豊富だなと感じました。

音声ペンは無事に直りました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この音声ペンが壊れて困っている方がたくさんいらっしゃると思います。ぜひ瀧下様のページを見つけて欲しいです。


ハッピーイングリッシュ




両手でひけるはじめてのピアノデラックスBOOK 基板配線 修理

黒鍵1番、2番が鳴らなくなったということです。

この手のピアノの鍵盤は、アクリルシートに伝導性塗装で配線を引き、鍵盤直下に押しボタンがあるスタイルです。

何らかの液体(特に酸性の)が鍵盤に進入した場合腐食を防ぎたいが、時間が経つと画像のように腐食にて変色し断線に到ります。

問題の鍵盤の配線を調べましたが、ボタン端子から基板までの配線に導通はありませんでしたので、修理するには、何らかの方法で配線を元に戻す必要があります。配線幅は、1mmも無い幅であるので、ここは、アルミ箔で基板をボタンまでの間を別配線を引きました。

一先ず、ここで無事鍵盤は、鳴るようになりました。

しかし、増設のホイルによる配線は、ボタン部分への何らかによる固定はできなかったので、今後遊んでいる中で箔がさけるかずれるかのリスクは残っております。

ご依頼者様と相談の上、その際は、別途ボタンの模様内固定できる策を練り直すことで合意し返却をなりました。

【ご依頼者様のお声】

この度は、親切丁寧な対応とお修理ありがとうございました。近くにおもちゃの病院もなくネットで直してくれるところを探してこちらにたどり着きました。配線の腐食なのでまさか直って返ってくると思いませんでしたが、色んなことを想定し相談しながら修理を進めて頂きこちらも安心してお任せすることができました。娘も今まで以上におもちゃを大事に使うようになっています。本当にありがとうございました!