初代たまごっち つぶれたネジ外し

初代たまごっちの潰れたネジ外しの依頼がありました。

今頃になってなのですが、初代たまごっちで卵の殻をモチーフにしているからだろうけど、白いんですよね。

さてさて、電池ボックスの蓋にある2本のネジの内、片側の1本が潰れたしまったとのことです。

お住まいのおもちゃ病院に持ち込んだそうですが、開封できないということで引き揚げてきたそうです。

そこで、インターネットで調べたらしく当医院に依頼がありました。

向かって左側のネジが完全につぶれてしまっていますね。

頑張られたらしい痕ですね。

きれいに溝がなくなっています。

これをあけるというのですから、本当にできるの!?

という疑問も分かります。

必殺技でネジを外しましょう!

出てきました!

もうちょっとです!

ここまで出てくればOK牧場です。

ただ、ちょー固かったです。

ネジが折れそうでビクビクしながら作業していました。

無事きれいに外せました。

この、潰れたネジを外すんですよ!

ボタン電池から液漏れしていますね。

幸いに液漏れは電極の腐食までには至っていなかったので、動作も問題ありませんでした。

動作確認

まぁ、固かった潰れたネジも無事に外せて、これで30年ぶりに遊べますね!

ただ、この初代の白いたまごっちですが、3連チャンでネジ外しに挑戦しましたが、とても、とて~も固かったので、今後は、ネジ折れや失敗のリスク大としておきたいと思います。


この度はありがとうございました!

顔も見えないですが、メールのやり取りも的確で信頼できる方でした。

何よりあんなにネジ穴潰れだったのに作業も早く完璧でした。

これぞおもちゃドクターです。

また何かあった際は宜しくお願いします。

~依頼者様のご感想より~

たまごっち ネジ外し 2台

初代たまごっち 2台の潰れたネジ外しのご依頼がありました。

電池交換をしようとしてネジを潰してしまったそうです。

まったく同じたまごっちですので、番号付けして作業開始しましょう。

1番機

到着時には、既にお化け状態でしたので、液晶の描画や通電動作はできていそうですね。

では、ネジの状態を確認します。

左側のネジは、状態もよく溝も潰れていませんね。

右側のネジは、潰れていますね。ただ、若干ですが溝だった箇所が残っていますので、完全につるつるの火口状態ではないので見込みありです。

作業を開始どちらのネジも折れることなく出てきました。

ここまでネジの頭を出せるともう大丈夫です。

どちらも無事綺麗にネジを外せました。

本体の診察もご希望でしたので診察します。

ボタン電池が液漏れしていますね。起動動作はしておりましたが、電源の導通はしていたのでしょう。

勘違いされる方が多いですが、動いているからと言って問題ないわけでは全くないです。

オークションやフリマで購入される際に、動作確認済みからといっても今回のようにボタン電池から液漏れしているこも多いです。

液漏れによる粉がすごいですね。

恐らく腐食も進んでいると思われます。

この液漏れの痕を除去していたら、ニッケルメッキがペラペラ剥がれてしまい、電極の一部が腐食で脆くなっており折れてしまいました。

カツカツでくっついていたようです。

液漏れ痕の除去も広範囲になっておりました。

やはり、液漏れの影響が甚大でした。

依頼者と相談をし折れた電極の半田で接合することになりました。

※あいにく交換用の電極の在庫がないので接合で補強します。

分解し電極を取り出すと、逆側の電極も脆くなっておりすぐ折れてしまいました。

液漏れで電極の曲がり角の疲労のある部分も弱くなっていたようです。

両側との半田付けで接合します。

L字部分を研磨しておき半田を盛っておきます。

そこに折れた先をくっつけておきます。

盛った半田が筐体の溝にハマりづらくなりますので調整します。

ボタン電池の正極側との接触も問題なさそうですね。

接合部の強度は出来高になりますが、これでまた起動できるようになります。

動作確認

では、2番機の作業にかかります。


2番機

2番機は、液晶は消えたままなので、電池切れで液漏れの可能性もありますね。

左側のネジは、完全に溝がなくなっておりますね。

火口状態です。

左側のネジは、依頼者様で少し外していたようですが、恐らく右側のネジが手に負えないと判断しそのままだったのかもしれません。

このような状態で早速ですが、ネジ外しに挑戦したのですが、とても固いです。

固着がひどく無理に回すとネジの溝がつるつるになるかネジが折れるかしてしまいます。

時間をかけてゆっくり注意しながら作業します。

もう、かなりたいへんでした。

最近では経験しなかったぐらいたいへんな開封でした。

無事、少しづつですが出てきました。

ここまで出せればもう大丈夫です。

毎回自分でも思うのですが、このような火山の火口のようななったネジをよくも外せますよね。

専用の治具もそうですが、スキルと経験があるといえばあるのですがね。

さて、無事ネジは外せましたが、こちらもボタン電池からの液漏れがひどいですね。

幸い電極が折れるような事態にはなりませんでした。

除去し綺麗にします。

動作確認

動作確認も問題ありませんね。

長期間保管する場合は、ボタン電池を抜くようにしてください。

以上で修理完了です。


無事べびっちに変身しました!

2台のうち1台は想像していたよりも遥かに状態が悪く、瀕死の状態だったにもかかわらず遅くまで対応してくださり、ベストを尽くしてくださったおかけで、なんとかたまごっちの一命を取り留めることができました。

また色々とご配慮くださり感謝しかないです。

また何かありましたらお願いしたいと思います。

この度は本当にありがとうございました。

~依頼者のご感想より~

緑のたまごっちのネジ外しとLOVE BANK修理

初代たまごっちのつぶれたネジ外しとLOVE BANKというモーターで動く貯金箱の依頼がありました。

たまごっちについては、以前オスっちやメスっちのネジ外しの依頼を受けたことのある、ご依頼者で今回もネジ外しの依頼です。

以前、お持ちだったたまごっちで壊れて捨ててしまい、最近もう一度入手できたがネジが外せなかったということです。

緑のたまごっち

きれいな緑に黄色のボタンがいいですね!

では、ネジの状態を確認します。

どちらも完全に陥没した状態ではなく、ネジの溝はつぶれたがある程度は残っているという状態です。

強固に固着でもしていなければ、テクニックと工具で開封できそうですが、デビルっちのたまごっちのように、カチコチにネジが固着している場合は、ネジが折れてしまします。

では、ネジ外しに挑戦しましょう。

どちらのネジもとても堅かったです。

筐体の溝とネジの溝ががっちり噛み合っておりました。

向かって右のネジは、たいへんでしたが無事外せました。

ですが、左のネジは、強固に噛み合っておりネジの頭を半周まわしたところでぽきっと折れてしまいました。

ボタン電池も液漏れしており、接触していた電極の突起部も腐食が出ております。

筐体と面一の海面でネジが折れていますね。

強固にがっちり食い込んでいるので、もうどうしようもない状態で、折れるべくして折れたようです。

ここで、依頼者に以後どうするか相談をしました。

デビルっちのたまごっちのように、黄色丸枠の折れたネジの残骸と裏から掘り起こして穴を再建し新しいネジをねじ込めるようにするかどうかです。

ですが、そのためには青丸枠のネジを外さないといけません。

過去にデビルっちのたまごっちで、本体ネジも外せなくネジを折ってしまった悲しい経験があります。本体固定のネジを折ってしまうと最悪本体を固定できなくなるので、大きなリスクがあります。

現状は、電極の腐食部分を接点復活剤で拭きあげるだけで起動もしました。

ついでに押しボタンの感度も問題ありません。

依頼者に前述のリスクを冒してまでもネジの残骸除去と穴再建をするかどうかをお聞きしたところ、現状のままでということになりました。

電池ボックスの蓋を片側ネジだけで抑えるのは、少々心配です。

たまごっちの蓋はボタン電池の電極を接触するように電池の本体を抑え込んでいます。

まぁ、カパカパしなければいいんでしょうけど、依頼者を相談をしたとこと、たまごっち用のケースに入れて遊ぶそうなので、大きなリスクを冒してまでも以後の作業はしないということで合意しました。

動作確認

片側のみのネジでもここまでは動作はしますので、遊ぶ際はケースに入れていただくとしてたまごっちの修理は完了です。


LOVE BANK

たぶん、昭和世代の方々はどこかで見かけたことがあるのではないでしょうかね?

コインを入れると男の子と女の子がキスとするという貯金箱です。

コインを入れてもうんともすんともです。

電池ボックスの正極に錆があがっておりますが致命的ではありません。

サンドペーパーで錆をおとしておきます。

女の子の首が取れていますね。

接着しておきます。ただ、首振りの機構部が軸のすぐ下にあるので、接着剤が付着しないように気を付けて接着します。

首振り機構に誤って接着剤が付着して固着すると、首振りできず届かなくなります。

まず、人形の台座を外します。軸にはEリングでとめてあるので、ぴょんとはねて紛失しないように慎重に外します。

この上部の回転機構を外せると、底面のネジ止めをはずすと分解できるようになります。

分解すると、すぐ何やら取れている導線と破損した支柱が転がってします。

電池ボックスの負極が、コインスイッチとつながっていて、かつ回転機構の電極にも繋がっていうたようです。

回転機構の半田付けが取れているので、恐らく、うんともすんともな原因はこの半田付けが取れてしまったのが原因でしょうね。

このブリキのギアボックスは、遅延スイッチの役目を担っておりました。

コインを挿入口に入れると、いったんコインを検知する電極にコインが触れて導通しモーターが回転しだします。回転しだすと、前述のギアボックス内の遅延スイッチの電極がギアボックスのGNDに触れて以後は回転を続けます。

少し時間を置きコインは、スライド機構で貯金箱の中に落下しますが、遅延スイッチがONの状態なので、回転は継続します。

1回転すると、再度遅延スイッチがOFFになるので、そこで止まります。

再度稼働させるには、コインスイッチをONにしないといけません。

マイコンなども使われていない、うまく考えられた機構です。

内部で転がっていた、破損した支柱はギアボックスを固定していた支柱でした。

経年であちこちのプラスチック筐体がボロボロになっています。

この破損してバラバラになった支柱は、エポキシ接着剤で破片ごとギアボックスと筐体と固定してしまいます。

さて、半田が取れた遅延スイッチに導線を接続してもモーターが回転しません。

分解しモーターに直に1.5Vを給電してもうんともすんともです。

モーターのグリス固着もありますね。

接点復活剤を少し吹き込むと回転しだしましたので分解しメンテナンスします。

コミテータは、黒変した筋を磨いてきれいにします。

ブラシは、摩耗もなくほぼ新品です。

劣化したグリスをパーツクリーナーで除去洗浄しモーター用の接点グリスを塗布しておきます。

これで、消費電流も低くなり静穏化もしました。

破損した支柱の固着を待ち修理完了です。

動作確認

問題ありませんね。

ちなみに、唇の裏に磁石が仕込んであり、唇同士が近づくとキスをするという仕組みです。

なので、鉄もくっつきます。アハハ^^;


たまごっちと貯金箱を修理していただきありがとうございました。

たまごっちは本当に懐かしくて昔遊んでいた時のことを思い出しました。

貯金箱は数年前にオークションで購入した時から動かなくて半ば諦めかけていました。

瀧下さんがこころよく修理をしていただきかわいい動きが見れて嬉しいです。

本当にありがとうございました。

~依頼者のご感想より~

たまごっちマジカルみーつ 起動故障修理(後日談あり)

たまごっちマジカルみーつの起動しないという修理依頼がありました。

たまごっちみーつといえば、サンリオキャラクターズ版の依頼を多くいただきますが、今回はマジカルみーつというバージョンのようです。

1年程前に突然起動しなくなりそのまま保管されていたそうです。

では、診断しましょう。

電池ボックスの負極に液漏れの形跡がありますね。

致命的ではありませんが、掃除しておきます。

また、液漏れの前科があることも覚えておきます。

届いた状態ではうんともすんともでしたが、分解し時計用のシリンダー型の32.768kHzのクリスタルの足をちょんちょんしてみると、

なんと!

起動し出しました。

やはりクリスタル系の故障だったようです。

ありゃりゃ、、、。

続きをリロードしたのですが、お世話の途中だったらしく、

うんちに病気に、お風呂にも入れていないので、体が汚れていますね。

まぁ、お世話の続きは動作確認でとして、電池の抜き差しで再起動すると問題なく起動するようになりました。

次に裏面のリセットをすると、電源が落ち、電池を入れ直しても起動することはなくなりました。

クリスタルの半田部にクラックが入っていて、ちょんちょんしたショックで一時的導通し起動したが、その後何らかの衝撃で再度離れてしまったのでしょうね。

因みに、拡大鏡で目視確認しても分からないレベルのクラックです。

X1もX2のどちらのクリスタルを目視確認すると明らかなクラックは分からないのですが、やけに粉粉しています。

先の電池ボックス負極液漏れからもこれらの半田部にも腐食の影響が出ているようです。

半田付け部を一式溶かし直して、しばらく動作確認をします。

電池を入れ替えて起動し、途中でリセットボタンで再起動し、しばらく放置します。

途中、お世話が必要な時はお世話をしてしばらく放置を繰り返します。

時計を4月に合わせると、桜が咲きました!

お花見もできるんですね。

素晴らしい。

このような動作確認を数時間おきに二日間にわたり行います。

動作確認

問題ありませんね。

これにて修理完了です。また、お世話をして楽しめます。


この度は本当にお世話になりました。

古い型ということもあり修理は諦めていたのですが、このようにまた遊べる状態に治していただいて本当にありがとうございます。

思い入れのある物だったので、とても嬉しいです。

もし、今後また調子が悪くなってしまうことがあったら、その時も受け付けていただけるとありがたいです。

それでは、瀧下様の益々のご活躍をお祈り申し上げております。

~依頼者のご感想より~

後日談1

依頼者様へ返送した到着の日の夕方から動作確認をはじめ3時間までは依頼者様で動作確認でき、そのまま就寝し翌朝には、残念ながら電源が落ち無反応になっていたとのことです。

再診察のため、さっそく送り返していただき診断を開始しました。

届いた状態のまままずは、起動確認します。

返送届いた状態での起動動作確認

なんと!

電池ボックスの蓋をずらした際の強制リセットですでに起動しだしました。

操作もできます。

まぁ、おもちゃ病院あるあるなんですけどね。

依頼者様の手元では不具合が起き、おもちゃ病院では不具合が起きないという事態は珍しくありません。

そこで、まずは現状のまま24時間稼働の経過観察をします。

依頼者様と相談の結果、現状できる部品交換を実施しさらに経過観察をして問題なければ返送としました。

この手の不良解析は、メーカー様でも恐らくやっておられないでしょう。

初期不良のみ良品交換として、修理窓口も設置せずとしていると思います。

家電もそうですが、修理サービスと提供すると、そもそも修理費用が製品化価格並みになるのと、場合によっては新品を購入できる費用規模までになります。

また、修理といってもスマホと同じく内部をごっそり新品に交換してしまうので、故障原因の解析すらもうしていません。

これらのサービスをやめることで、製品価格を低く抑えることができます。

※Amazonのレビューなどをみると、高い値段で売っているのだから修理ぐらいしろ!というレビューを時々みます。人それぞれの価値観が違うのでしょうが、メーカー側の事情もわからなくもありません。

さて、24時間の経過観察も問題ありませんでした。

過去のたまごっちみーつで経験のある発振回路まわりの32.768kHzのクリスタルの交換と発振コンデンサーは、12MHz側も一緒に半田を溶かしなおしておきます。また、電源補償用の電解コンデンサーも交換します。

システム側の12MHzのクリスタルも交換できればなのですが、如何せんこちらは表面実装タイプなので交換断念しました。

さらに部品交換後も24時間経過観察し、こちらも問題ありませんでした。

というか、返送して届いてから、まったく問題ないのです。

すこぶる快適に動作しています。

トイレ、お風呂、ごはんなどお世話をして、お友達とも遊び、桜の花見もできました。

ファッションアイテムも購入し、いろいろたのしめました。

では、これにて返送して依頼者様のところで改めて1~2日で動作確認をしていただきます。

結果は、後程掲載します。


返送到着後、依頼者様にて24時間の稼働状況を確認いただき、無事完遂したとのことでした。

まずは、一安心です。

デビルっちのたまごっち 潰れたネジ外しとネジ穴再建

デビルっちのたまごっちの潰れたネジ外しのご依頼がありました。


この度は修理いただきありがとうございました。

デビルっちというたまごっちの中でも厄介な種類の製品ということで大変だったと思いますが、都度、進捗や確認の連絡をいただき、1週間ほどで修理していただきました。

結果としても無事遊べるようになりただただ感謝、大満足です。 大切に使いたいと思います。

~依頼者のご感想より~

デビルっちのたまごっちというと、マニアの皆さまが大人気で、黒、ピンク、白と紫とのツートンなどいろいろ修理をした経験があります。

特に、デビルっちのたまごっちは、どのネジも強固に絞められているので、ほぼ100%ネジが折れます。

ホント、ネジだけでなく、心も折れます。

依頼者様には、そのようなリスクも事前にご了承の上でご依頼を承りました。

フリマで中古を購入したのですが、ご自身でネジを外そうとして両方のネジを潰してしまったとのことです。

おおお、まぁまぁ潰れていますね。

ネジの頭は残っていますが、騙されません。

このような状態でも強固に固着している場合がほとんどです。

ではでは、いつもの段取りでネジ外しに挑戦します。

残念ながら、2本中、1本折れてしまいました。

かなり固着しており、半周位までは回転できたのですが、そこで力尽き折れました。

裏面から向かって右側のネジは、たいへんでしたが無事外せ、左側のネジは残念ながらネジが折れてしまいました。

挿入されていたボタン電池も液漏れが酷いですね。

まず、この時点で以降の判断のため依頼者様に相談しました。

ネジは、リスクのとおり折れてしまいました。

現時点では、電池ボックスの腐食を研磨し導通を回復できれば起動し遊べるようになる可能性があります。

ただ、動作確認をすると、真ん中の押しボタンにも接触不良が出ており感度が悪くなっております。

さらなる修理作業を継続するには、前述画像の青丸のネジも外さないと分解できません。

しかし、このネジも折れやすいです。折れた場合は、本体カバーを最悪閉じて締め付けできなくなります。

上記リスクをご提示し、最悪遊べなくなるリスクを承諾いただき更に作業を続けました。

あ”~

一難去ってまた一難です。

デビルっちのたまごっちは、基板を抑えるネジが別にさらにありました。

そういえば、このネジも折れやすいネジだった、、、。 ̄▽ ̄;

もう、やんたくなるような事態ですが、依頼者様に自体を説明したところ、ここまできたらやれるだけ、やっちゃってくださいという太っ腹な了承をいただけました。

黄色丸枠のネジは、最後の最後までなんとか外さずにできればいいのです。

さて、ここで再度動作確認をすると、動作途中で突然電源が落ちたりと動作が不安定になっていました。

本体後ろ半分の筐体のネジ締めを外した影響で何か出ているようです。

まず、押しボタンの接触不良は、基板の隙間からフラックスクリーナーを吹き付けて押しボタンの接触を回復できました。

まず、ひとつ解決できました。

動作不安定なので、基板ネジを外さないでできる策は、クリスタルと電解コンデンサーの部品交換と半田付けの溶かし直しぐらいです。

ダメ元でやってみると、まぁこれが効果的で不安定な動作がさっぱり消えてなくなりました。

ボタン電池からの液漏れもあるので、やはり半田付け部分に腐食やクラックが出ていたようです。

これでほぼ動作に関する問題は解決できたので、腐食電極の研摩と先の折れたネジの対処をします。

この錆びた電極をルーターのワイヤーブラシで研摩します。

ちゃんと接触抵抗値も確認し研摩します。

さぁ、ここまで一連の動作はできるようになりました。

不安定動作については、時間を置きながら再起動とリセットや時計合わせなどの動作を引き続き経過観察します。

残る課題は、折れたネジです。

折れたネジの残骸が本体内に残っています。

このネジの残骸をネジ穴を削って除去し削った箇所の穴をプラリペアで再建します。

たまごっちピース Flashメモリ剥がれ 修理不可

たまごっちピースの修理の依頼がありました。

中古品として購入されたそうですが、動かずということでご自身で分解してみたが、やはりご自身では修理はできそうにないということでご依頼となりました。

起動せずうんともすんともな状態です。

この手の症状は、ヒューズ切れやクリスタルの発振不良などあります。

では、診断をはじめましょう。

負極に液漏れの粉の残骸がありますが致命的ではないので綺麗に掃除しておきます。

正極側はきれいですね。

あ”、あ”、、、

なんじゃ~こりゃ~。

分解してすぐ、衝撃的な光景を目にします。

Flashメモリが基板から配線のランドや配線も一緒に剥がれてします。

ここまで剥がれるということは、かなり強い力で引っ張ったかもしれません。

って、あ!何かメモリのパッケージについている。

たまごっちピースでは、本体内部の配線を固定するため接着剤で各所固定されています。

なるほど~、電池ボックスの正極の赤導線を固定する接着剤が裏側の筐体とFlashメモリをくっつけていたのでしょう。

過去に同じたまごっちピースを拝見したことがあるのですうが、その際はこのような接着剤は付いていませんでした。

依頼者様がご自身で分解した際に、おそらくなかなか開かないので、抉って開いたはずみでFlashメモリを基板から剥がしてしまったのでしょうね。

で、当医院に依頼するため再度組み立てた時に浮いたFlashメモリの足に力が掛かって曲げたという流れですね。

まぁ、この時点で既に修理不可能ではあります。

基板の配線パターンが損傷を受けており、Flashの足もグニャグニャなので、基板の移殖交換以外にもう復活できる策はありません。※まぁ、入手できる補償も金額的に移殖に値する金額でという問題もあります。

修理不可能である原因は、Flashメモリの基板剥がれで判断しましたが、本来当初の起動不良は、他にあったかもしれません。

いづれにしても、修理不可能の判断は変わらないので、これ以上の深入りはしていませんが、今回の症例は何かモヤモヤ感が残りました。


この度はお忙しい中、修理受付をしてくださりありがとうございました。

とても安心しておもちゃを預けることができました。

また機会がありましたら、ご連絡させてくださいm(_ _)m

本当にありがとうございました。

~依頼者のご感想より~

たまごっち 潰れたネジ外しと液晶交換

たまごっち2台の潰れたネジ外しの依頼です。

白い方のたまごっちは、壁紙にユニクロってあるよ。

ユニクロたまごっちって呼ぶんでしょうかね!?

さてネジ外し以外にもネジ外しが成功した場合は、それぞれの動作確認も行います。

では、白いユニクロたまごっちから視ましょう。

白いユニクロたまごっち

まぁまぁな陥没ぐあいですね。

ネジの溝もほぼ無い状態です。

無事ネジ外し成功しました。

液漏れもなく電極も綺麗な状態なので、接点復活剤で電極を拭き上げておきます。

動作も問題ありません。

押しボタンの感度も問題ないので、潰れたネジのみ交換します。

純正は、鉄製の平ネジなのですが、純正の頭の径は、Φ=3mmです。

同じ平ネジを別注で探してもΦ=3mmが見つからないため、ステンレス製のなべネジに交換します。

個人的には、なべネジの方が好きですし、溝の深さを考えるとなべネジの方が潰れにくいはずです。

ピンクのたまごっち

では、次にピンクのたまごっちを診ましょう。

白のユニクロたまごっちよりかは、まだ溝が残っていますね。

ですが、やはりか平ネジなので溝が浅いです。

こちらもネジ外し無事成功です。

同じく電極は綺麗な状態なので、接点復活剤で拭き上げておきます。

ですが、液晶を描画してみると液晶焼けが酷いですね。

筐体のピンク色も焼けているように見えるので、恐らくは直射日光に当たりっぱなしで長期保管していたかもしれません。

白いユニクロたまごっちと比べてみても赤みっぽい色しています。

液晶の紫外線焼けは、偏光フィルターの交換が必要になるのですが、残念ながら当医院には交換できる経験がなかったりします。

劣化したフィルターを剥がし、液晶ガラス面の糊を綺麗し、貼りつけ可能なたまごっちに適した偏光フィルターを探すのも、たいへんです。

このような場合は、液晶を丸ごと移殖した方が良いです。

ちょうど以前修理の際に入手した部品取り機が1台あります。

こちらの液晶を移殖します。

移殖前がこちらです。

移植後がこちらです。

はっきりくっきりしましたね。

あとは、ピンクのたまごっちも同じようにネジをなべネジに交換します。

今回は、潰れたネジ外し以外にも液晶交換という作業がありましたが、無事に2台とも遊べるようになりました。


たまごっち 潰れたネジ外し

依頼者様が探していたたまごっちをオークションで見つけ購入されたのですが、ネジが固く潰してしまったとのことです。

このシールは、標準で付いているシールでしょうかね?

お相撲さんのたまごっちでしょうか?

さて、ネジの状態を確認します。

どちらも完全に溝が潰れていますね。

かなり抉ってかんばったようでネジ穴周辺の傷もみえます。

まず、感触を確認したのですが、すぐ分かったのは、適切なサイズの精密ドライバーを使用されていなかったのが原因のひとつのようです。

恐らく、サイズの大きなドライバーを使ったようです。

というのも、手持ちの#0の精密ドライバーでは、画像の奥に若干みています溝に噛み込みます。

なので、サイズの大きな+ドライバーで溝の上を削ってしまったということになりますね。

まぁ、それ以外にもかなり固くねじ込んであるので、開封はとてもたいへんでした。

かなり固かったです。

途中でネジが折れないかヒヤヒヤしながら作業します。

少しづつですが、出てきました。ここまで出てくればもう大丈夫です。

こちらは、もっとたいへんでした。

もうびくともしなません。

力のバランスを誤るとネジが折れそうです。

しかも鉄製のネジなので、とても柔らかくどんどん削れてしまいます。

格闘すること30分、無事に新たな傷をつけることもなく無事に外せました。

ただ、ボタン電池がですね、、、。

液漏れで電極はもちろん本体内部にも粉が散らばっています。

こりゃたいへんだ。

あ”~。

まずは、アルコールや接点復活剤で表面的な汚れや異物を除去します。

酸化膜で導通も抵抗値がありますね。

ここからは、ルーターのブラシと研摩刃で研摩します。

特に突起部の電極との接触部は抵抗値を確認しながら研摩作業します。

ボタン類の感度も確認し接点を軽く接触を回復させ、また本体内部に入り込んだ液漏れも粉も綺麗にお掃除します。

各所の汚れも綺麗にして修理完了です。

動作確認

問題ありませんね。


迅速かつ丁寧な対応まことにありがとうございます

どうしてもねこっちやちゃりっちと再会したかったので

本当に助かりました

~依頼者のご感想より~

てんしっちのたまごっち 潰れたネジ外し

当医院ではお馴染みのてんしっちのたまごっちの潰れたネジ外しの依頼がありました。

2本とも溝を潰してしまわれたそうです。

左右のネジとも火口状になっていますね。

溝の形跡が若干ありそうですが、実際はツルツルでした。

格闘すること数十分、、、まぁまぁネジが強く締めあげてあり難航しましたが、あらたな傷をつけることもなく外せました。

久しぶりに難航案件でしたので、治具工具が多種出動する事態になりました。

さて、ボタン電池からの液漏れはありましたが、電極への腐食の影響はなく接点復活剤で拭き上げておきます。

起動確認

起動も押しボタンの感度も問題ありませんね。

以上で修理完了です。


この度、初めて利用させて頂きましたが、 申し込みから診断、一連の手続きまで スムーズで安心でした。

ネジ取り外しも、非常に綺麗に取り外して頂いたので また問題なくプレイする事が出来ました。感謝です。

この度は本当にお世話になりました。 また、機会があった際にはよろしくお願い致します。 ありがとうございました。

~依頼者様のご感想より~

初代たまごっち 潰れたネジ外し

初代たまごっちですが、電池ボックスの蓋のネジを潰してしまいボタン電池を交換できないということで潰れたネジ外しの依頼がありました。

向かって左のネジはご自身で外せたのですが、右側のネジを潰してしまったそうです。

十字の溝は完全になくなっていますね。

何とかネジ頭を抉れないか頑張った傷の形跡もあります。

若干ネジが浮いているので、潰れてしまうまでは1,2周回せたのかもしれません。

ですが、火山の噴火口のような状態でつるんつるんな状態です。

ですが、頑張って開封します。

無事、ネジを外せました。

現状で付いている傷以上の傷を増やすことなく外せました。

ボタン電池の膨れは起きておりましたが、幸いに液漏れはしていなかったので電極の接点の拭き上げのみで無事起動確認もできました。

起動確認

押しボタンの感度も問題ありませんね。

一応、傷だらけでした穴周辺は気持ち研磨しておきました。

以上で修理完了です。


今回は本当にありがとうございました。

また何かありましたら相談をさせていただきます。

迅速かつ適切な対応をしていただき、本当にありがとうございました。

~依頼者様のご感想より~