すみっコぐらし パソコン 期限切れ修理不可能
今回も、地域のおもちゃ病院で依頼のあった事案をご紹介します。
巷では、大人気らしいすみっコぐらしというキャラクターのパソコン型の玩具ですが、OSの入ったいわゆるコンピューターではなく、どちらかというと1チップマイコンで駆動するゲーム機という方が適切な気がします。
さて、ある日突然電源が入らなくなったそうです。電源から確認します。
恐らく1チップマイコン型ですので、液晶やキーボード、マウスなども1チップで完結するタイプかと思います。
裏面を開封すると、キーボードのマトリクスシート横に電源基板が現れます。ケーブルにて、表面LCD裏のメイン基板と接続されております。
この電源基板は、キーボードの電源ボタンの押下にてメイン基板上のマイコンに電源を供給し起動に成功すると、電源ボタンを離しても電源を供給するという制御設計がなされております。電源基板上は、電源ボタン押下での電源供給がなされていることを確認するため、まずは、基板端の端子に電源が供給されるか確認します。
無事電源ボタン押下中は、電圧が上がっていることが確認できました。
さて次にメイン基板側を確認します。
メイン基板は、LCD側つまりキーボードと反対側の筐体に納めされております。留めネジは、シールの裏側にあるためシールを剥がさなくてなりません。
ご依頼者様にご承諾をいただきシールを剥がします。このシールは、かなり強力なので、温めて剥がしますが、のりが残ってしまいます。剥がしたシールは、後で綺麗に貼りなおしたいので、ガムテの裏側を利用して貼っておき大事に保管しておきます。ですが、剥がす際にやはりシワシワになってしまいました。
ネジを外すとメイン基板が現れます。
メイン基板には、メインの制御LSIとLCDドライバなどなど実装がされております。基板用を確認すると、まずチンチンに発熱しているICを見つけました。
LCD用の電源ドライバとショットキーバリアダイオードです。キーボード上の電源ボタンの押下にてメイン基板側にも電源がそれぞれ供給されているのですが、LCDへ電源を昇圧して供給するためのドライバが以上加熱しており、それげ原因かどうかも不明ですが、整流用のショットキーバリアダイオードも破損しておりました。ですが、これはLCD用のICですので、メインの制御LSIとは、ほぼ無関係であることが判明しております。発熱は筐体を溶かす危険性もあるので、外しておきます。※一応、正常なICと交換してみましたが、改善は見られませんでした。
さて、制御LSIを調べます。発振器が2つついております。データシートも無いので、どのような目的のクリスタルなのでか不明ですが、電源ボタン押下においてもどちらも発振しておりません。
故障原因の大きな要因は、このLSIに正常に電源が供給されていないことは間違いなさそうです。ですが、多層基板で構成されており、基板端の電源端子が既に内層の電源用層に直結しているので、電源の経路調べる術が設計仕様書でもない限りできません。
他の修理作業もあり、時間を要していたのですが、ご依頼者様より修理がまだできていなくても返却して欲しいとの要請があったため、故障箇所の調査中でしたが、やむなく修理せず現状のままで返却となりました。ただし、LCDドライバICとショットキーバリアダイオードは、発熱の危険性もあるので、取り外しておきます。