Genjintch オスっち メスっち 潰れたネジ開けと修理

たまごっちの潰れたネジ外しとご自身で修理に挑みどうしようもなくなったということでヘルプ要請です。

まず、潰れたネジ外しから拝見しましょう。

メスっち

片方のネジは開封できたが、もう片方を潰してしまったそうです。

まぁまぁの潰れ具合ですね。

まだプラスネジだった溝がかすかに残っています。

では早速挑戦します。

出てきました。

折れずに開封できました。

挿入されていた電池の液漏れのような痕はありますが、たっまごっち側の電極は無傷でした。

一応念のため接点復活剤で電極の表面は綺麗にしておきます。

また、押しボタン類の感度も問題ありませんので、これにてメスっちの作業は完了です。

動作確認

オスっち

オスっちは、2本のネジの開封でした。

市販のネジ外しの溶剤痕がありますね。

溝もなくなっているようです。

こちらには溶剤痕はなく溝潰れのみとなります。

ネジ外し溶剤の付いていない側は、比較的容易に開封できましたが、逆側の溶剤の付いたネジは、溶剤が固着してびくともしません。

かなり難航しました。

力を入れすぎるとネジの頭が削れるばかりで、それでもやりすぎると今度はネジが折れてしまうかもしれません。

このあたりの程度を加減しつつ時間をかけじっくりかつ慎重に作業をします。

冷や冷やしながらですが、やっとこさ少しづつ出てきました。

オスっちも電極に被害がなく綺麗でしたので接点復活剤で表面を綺麗にし動作確認します。

動作確認

オスっちも無事ボタンの感度不良もなく動作確認できました。

これにてオスっちの作業は完了です。

では次のGenjintchです。『原人っち』ていうやつのようです、きっと。


Genjintch

1997 北京原人 製作委員会ってもしや映画!?

一度、依頼者様で分解し修理に挑戦したようで、部品がひとつ外れているそうです。

リセットボタンも紛失してしまったとのことです。

外れている部品は液晶のアライメントパーツですね。

リセットボタンは、当医院在庫の部品取りのたまごっちのリセットボタンを流用します。

あら、ぐにゃっと電極が曲がっています。

曲がった電極は元も戻しますが、腐食があるとポキッと折れますので、注意しながら矯正します。

電池ボックスの電極に腐食がありますね。

これらの負傷痕はすぐ研磨するのではなく、まず表面的な拭きとりで綺麗になるか確認します。

腐食が表面的であれば綺麗になりますが、ニッケルメッキの内部まで侵食していると研磨するしかないです。

ですが、研磨も程度を考えないといけません。

研磨しすぎると電極がもろくなり折れてしまいます。

次に押しボタンの感度がやや悪いです。

シリコンの導電面を研磨し改善します。

基板の電極パッドもアルコールで綺麗にしておきます。

動作確認

問題なさそうですね。ボタンの感度は、導電面の研磨をやりすぎると導電面が無くなってしまうのでこれも程度の加減で調整します。

無事、潰れたネジ開封と修理が完了できました。

また、たまごっちが活躍してくれるとうれしいな。


早速おすっちとめすっちを起動しました。

久しぶりのたまごっち懐かしいです。

電池を買ってきてGenjintchも動かしました。

もう壊れて遊ばないと思っていたので本当に感謝してます。

たかがネジされどネジでネジが外せないときはおすっちもめすっちも遊べないと諦めていたので本当にネジが外れて嬉しいです。

ありがとうございました。

思い出のあるたまごっちでまた遊べて本当に嬉しいです。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

~依頼者様のご感想より~