初代たまごっち 2台の潰れたネジ外しのご依頼がありました。
電池交換をしようとしてネジを潰してしまったそうです。
まったく同じたまごっちですので、番号付けして作業開始しましょう。
1番機
到着時には、既にお化け状態でしたので、液晶の描画や通電動作はできていそうですね。
では、ネジの状態を確認します。
左側のネジは、状態もよく溝も潰れていませんね。
右側のネジは、潰れていますね。ただ、若干ですが溝だった箇所が残っていますので、完全につるつるの火口状態ではないので見込みありです。
作業を開始どちらのネジも折れることなく出てきました。
ここまでネジの頭を出せるともう大丈夫です。
どちらも無事綺麗にネジを外せました。
本体の診察もご希望でしたので診察します。
ボタン電池が液漏れしていますね。起動動作はしておりましたが、電源の導通はしていたのでしょう。
勘違いされる方が多いですが、動いているからと言って問題ないわけでは全くないです。
オークションやフリマで購入される際に、動作確認済みからといっても今回のようにボタン電池から液漏れしているこも多いです。
液漏れによる粉がすごいですね。
恐らく腐食も進んでいると思われます。
この液漏れの痕を除去していたら、ニッケルメッキがペラペラ剥がれてしまい、電極の一部が腐食で脆くなっており折れてしまいました。
カツカツでくっついていたようです。
液漏れ痕の除去も広範囲になっておりました。
やはり、液漏れの影響が甚大でした。
依頼者と相談をし折れた電極の半田で接合することになりました。
※あいにく交換用の電極の在庫がないので接合で補強します。
分解し電極を取り出すと、逆側の電極も脆くなっておりすぐ折れてしまいました。
液漏れで電極の曲がり角の疲労のある部分も弱くなっていたようです。
両側との半田付けで接合します。
L字部分を研磨しておき半田を盛っておきます。
そこに折れた先をくっつけておきます。
盛った半田が筐体の溝にハマりづらくなりますので調整します。
ボタン電池の正極側との接触も問題なさそうですね。
接合部の強度は出来高になりますが、これでまた起動できるようになります。
では、2番機の作業にかかります。
2番機
2番機は、液晶は消えたままなので、電池切れで液漏れの可能性もありますね。
左側のネジは、完全に溝がなくなっておりますね。
火口状態です。
左側のネジは、依頼者様で少し外していたようですが、恐らく右側のネジが手に負えないと判断しそのままだったのかもしれません。
このような状態で早速ですが、ネジ外しに挑戦したのですが、とても固いです。
固着がひどく無理に回すとネジの溝がつるつるになるかネジが折れるかしてしまいます。
時間をかけてゆっくり注意しながら作業します。
もう、かなりたいへんでした。
最近では経験しなかったぐらいたいへんな開封でした。
無事、少しづつですが出てきました。
ここまで出せればもう大丈夫です。
毎回自分でも思うのですが、このような火山の火口のようななったネジをよくも外せますよね。
専用の治具もそうですが、スキルと経験があるといえばあるのですがね。
さて、無事ネジは外せましたが、こちらもボタン電池からの液漏れがひどいですね。
幸い電極が折れるような事態にはなりませんでした。
除去し綺麗にします。
動作確認も問題ありませんね。
長期間保管する場合は、ボタン電池を抜くようにしてください。
以上で修理完了です。
無事べびっちに変身しました!
2台のうち1台は想像していたよりも遥かに状態が悪く、瀕死の状態だったにもかかわらず遅くまで対応してくださり、ベストを尽くしてくださったおかけで、なんとかたまごっちの一命を取り留めることができました。
また色々とご配慮くださり感謝しかないです。
また何かありましたらお願いしたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
~依頼者のご感想より~