たまごっちユニ 破損ボタン交換と充電不可修理

Bボタンが凹んだまま戻らないということで修理の依頼がありました。

Bボタンが、押し込まれたままになっています。

そのまま置いておくとちょっとした振動でもBボタンが反応してしまいます。

従って、電源OFFにしても、またすぐBボタン長押しになってしまい起動してしまいます。

手早く開封してBボタンの接触を開放しないといけません。

Bボタンが完全に凹んでいます。

Bボタンは、傘の付け根が完全に裂けています。

ボタンが戻らない原因はこれですね。

また、Aボタンも怪しいです。

白い筋が出始めていますね。

たまごっちユニでは、AボタンとBボタンで圧倒的にボタンの破損が多いです。

この白い筋が出始めているボタンも裂けるのは時間問題でしょう。

ということで、シリコンボタンは新品に交換します。

さて、たまごっちユニでは、ボタンの故障と同じくらい持病ともいうべきバッテリーパック剥がれがあります。

バッテリーパックを基板に貼り付けている両面テープが剥がれています。

しかも、バッテリーパックが本体の中でブラブラしているので、USBコネクタに衝突しバッテリーパックの外装の底面が凹んでいます。

裂けるまでには至っていませんが、たいへん危険です。

当医院では、まず再度強力両面テープで貼り直しますが、今後万一剥がれたとしてもバッテリーパックの底面が損傷しないようにクッション材をコネクタとの間に挿入して貼り付けておきます。

因みにですが、バッテリーパックの剥がれによってBボタンが効かなくという、重症の症例もあります。

さてさて、元に戻しボタンの効きを確認します。

動作確認

問題ありませんね。

データも残ったままボタン修理できました。


本日、たまごっちユニを受け取りました。

子どもたちは大喜びで、早速たまごっちのお世話をしています。

対応が早く、修理をお願いして本当によかったです。

~依頼者のご感想より~

後日談

よしよしとたまごっちユニを返送をしてルンルンしていたら、今度は充電ができなくなったという連絡をいただきました。

おー!、何か起きたのでしょうか!?

再診察をします。