余談ですが、シリコンボタンの破損ですが、インターネットで接着剤でくっつけたというおもちゃ病院の修理記事をみました。
どのようにして接着したのかまでは記載がなかったのですが、接着しても一時しのぎで、すぐにまだ破損するでしょうね。
だって、ボタン押下の反復ですよ!
すぐまだ裂けますよね。
脱線しました。
では診断開始です。
Bボタンが破損しているので、電源OFFが解除されないようにボタンをマスキングテープで固定して発送していただきました。
バッテリーパックの両面テープが剥がれで移動した形跡はありませんね。
サーミスタ線も無事ですね。
Bボタンのチップダイオードも問題なさそうです。
では、分解しボタンを確認します。
A/Bボタンが破損していそうです。
あっら~。
Aボタンは傘の付け根で裂けており、Bボタンにおいては完全に破損しています。
Cボタンも付け根に白い筋が出ていますね。
無事であったのは、リセットボタンのみなので、Bボタンに無事なボタンを移設しA/Cボタンとリセットボタンに新品のボタンに交換します。
因みに、交換するシリコンボタンは純正品ではないので、純正のボタンの押下感覚が異なるので、よく使うBボタンに無事なボタンを移設します。
今後の万一の際にバッテリーパックの底面が損傷しないようにクッション材を挿入しておきます。
充電開始し無事充電マークに切り替わりました。
ところで、お世話中のたまごっちですが、黄色いヘルメットを被っていますね。
電気系の工事の職人さんでしょうか。