てんしっちのたまごっち 潰れたネジ外しと腐食電極修理

数年ぶりに電源入れて遊んでいたら、画面も消えてしまい、そのため電池を交換しようとしても電池蓋のネジが潰れてしまいドライバーで外せないということで依頼がありました。

ネジの溝はまだまだ残っております。この程度であきらめて当医院に依頼をしていただけると、ネジ外しの成功率が格段にあっぷします。

時々、市販のネジ外しのドライバーなどでトコトンまでグリグリしてしまい、完全に火山の火口のお椀のようにしてしまってから相談される方が居られます。

今回の依頼者様は賢明な判断です。

溝は削れていますが、この程度なら私のスキルと経験できれいに外せます。

ᕙ( ‘ω’)ᕗ

ほら、瞬殺です。

きれいに外せました。

が!

やはりというかボタン電池からの液漏れで電極に腐食が広がっています。

電源が落ちてしまう原因は、この電極の腐食で導通不良が起きたせいでしょう。

特に負極側の突起部分周辺が黒変しています。

分解し電極をルーターのブラシで研磨します。

きれいに研磨できました。

腐食でニッケルメッキが剥がれています。

導通を回復させるために研磨して腐食したメッキを剥がします。

本来できるのであれば、完全に研磨して母体を露出させ再度ニッケルでメッキできればいいのですが、、、設備投資が必要でおもちゃ病院のレベルでは先立つものを用意しないとです。

短時間ですが、突然電源が落ちることもなく、またボタンの感度も問題ありませんね。

動作確認

以上で、修理完了です。


修理ありがとうございました。

昨日届き、起動させてさっそく遊んでおります。今のところ動作もきちんとしており、修理前のような症状はありません。

修理もそうですが、受付~完了までのやりとりも、とても親切で安心して依頼をすることができました。

修理をお願いして、本当によかったです。

また、おもちゃでなにかあった際はお願いしたいです。

ありがとうございました。

~依頼者のご感想より~